【学ぶ】パワーポイントで伝わるプレゼン!おすすめ勉強方法|サイト、動画、本、教室

パワーポイントおすすめ勉強方法
  • URLをコピーしました!

パワーポイントでこんな悩みはありませんか?

パワーポイントの作り方を学んだことがない。

・パワポについて周りの人も知らない。
・パワポについて学ぶ機会がなかった。
・いつもプレゼンが読み上げるだけで伝わる気がしない。
・上手にスライドを作り、自身を持ってプレゼンをしたい。

このような悩みを持つ方多いですよね。

パワーポイントの作り方やプレゼンの方法を職場で学ぶ機会が少ない、もしくは全くない。という方も多いのではないでしょうか?

それによって、何日もかけ練りに練った資料も

  • デザインがダサい
  • プレゼンが下手

これによって伝わらないのは非常にもったいない。

この記事では伝わるパワーポイントを目指すおすすめの勉強方法を紹介します。

実はパワーポイントの勉強方法は多く、セミナー動画、Webサイト、本、パソコン教室、通信講座などがあります。

無料で勉強できる方法も大きく使わないのはもったいない。

それぞれのおすすめを紹介していきます。

この記事を読み終えると自分に適した勉強方法が見つかり、ワンランク上の資料作成・プレゼンが行えるようになります。

パワーポイントを専門的に学ぶ人は少ないので、その分周囲の人と差をつけることができますよ。

学ぶ機会が少ないからこそ、差をつけれます。
伝わるプレゼンを目指しましょう。

当ブログでもパワーポイントのデザインテクニックについてわかりやすく解説しています。

参考にしてみてください。

スライド作成は時間がかかる。
「テンプレート」を活用し時間を短縮し、オシャレなデザインに仕上げていきましょう。
無料で使うこともできるので参考にして下さい。

時間短縮・伝わるデザインになるシンプルテンプレート紹介

目次

パワーポイントを勉強することで得られること

パワーポイントを勉強することで得られることは多くあります。

  1. 一瞬で伝わるスライドを作成できる
  2. 論理的にわかりやすく話すことができる
  3. 自分の考えをまとめることができる

一瞬で伝わるスライドを作成できる

パワーポイントのメリットは視覚情報によって読み手が瞬間的に内容を理解できること。

そのためには、1スライド1メッセージのテクニックや視線の法則を意識した配置が必要となります。

視線の法則については【Zの法則・Fの法則】見やすいスライド作成には視線誘導必須!|法則・デザインで解説。

パワーポイントを勉強することで伝わるスライドのデザインを学ぶことができ、デザイン力がUPすることで瞬間的に伝わるスライドを作成できるようになります。

伝わるスライドの作り方のコツは【脱初心者】パワーポイント作り方のコツ13選|見やすい図形・グラフ・表・画像も参考にしてください。

論理的にわかりやすく話すことができる

パワーポイントで重要なのは構成。

と言われても構成をどう考えれば良いかは非常に悩む部分。

自分一人では混沌としてしまいます。

しかしパワーポイントを学ぶことで解決します。

なぜならプレゼンには型があるからです。

例えばある問題を解決するための提案であれば

「課題」→「原因」→「解決策」→「効果」の順番で論理展開しプレゼン資料をまとめるとわかりやすくなります。

このような型を学ぶことで、パワーポイントに関わらずビジネスの現場で説得力のある提案文書を作成できたり、普段上司との会話での提案が伝わりやすくなります。

論理的な構成を学んでいきましょう。

プレゼンの型についてはUdemy講座

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術がおすすめ

自分の考えをまとめることができる

プレゼン資料を作成する上で必須なのが自分の考えをまとめること。

情報・知識だけが増え頭の中で散らばったものをプレゼン資料作成を通してまとめることができます。

思考を整理する上でのおすすめはマインドマップ。

マインドマップについては【思考整理】パワーポイントでできるマインドマップ作り方|無料テンプレート紹介で解説しています。

パワーポイントで資料作成する能力を高めるということは自分の思考をまとめる技術を高めることにもつながりますね。

パワーポイントを勉強することで
・デザイン力UP
・わかりやすく話す力UP
・思考をまとめる力UP

パワーポイントおすすめの勉強方法

パワーポイントを学校の授業、職場の研修で学ぶ機会は少ないのではないでしょうか?

職場によっては、周りに得意な人が一人もいない。

みんなダサいスライドを作っているなんていうことも。

だからこそ学ぶことで周囲との差をつけることができます。

おすすめの勉強方法

学ぶには

  1. Webサイト
  2. YouTube
  3. オンライン動画
  4. パソコン教室

など様々な学び方があります。

現在はYouTubeなどで無料で有益な情報を入手することもできます。

ご自分に合った方法を選んでいただければと思います。

それではそれぞれのおすすめを紹介させていただきます。

パワーポイントを勉強するおすすめWebサイト

パワーポイントサイトであれば無料で学ぶことができます。

おすすめを2つ紹介します

伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

https://tsutawarudesign.com/

資料作成に必要な基本ルールやテクニックを

  • 読みやすく
  • 見やすく
  • バリアフリー

に分けて紹介されています。

読みやすくでは適したフォントの選び方や見やすい行間の設定方法などを解説。

見やすくでは見やすい表やグラフの作成方法。画像の編集方法などを解説しています。

バリアフリーでは誰にでも優しい色、誰にでも読みやすいフォントについて解説。

具体例を画像付きでわかりやすく解説されており、「伝わるデザイン」のサイトを読むだけでデザインスキルは上がります。

研究発表のデザインについて詳しく解説しているので、大学生や研究発表が多い医療者にもおすすめです。

The Power of PowerPoint

The Power of PowerPoint
The Power of PowerPoint | 誰でも、見やすく美しいパワーポイントデザインを パワーポイントを使いこなして、見やすく美しい、高品質なスライド作成を目指すためのサイトです。基本的な使い方から、デザイン、レイアウトに至るまで丁寧に説明していま...

サイトがオシャレ!

パワーポイントの主にデザイン面をわかりやすく解説しています。

サイト内でオシャレなテンプレートをダウンロードすることも可能

デザインの勉強にもなり、テンプレートでオシャレに資料作成もできちゃいます。

プレゼン・デザイン

https://ppt.design4u.jp/

プレゼン資料を作成する上で必要なテクニックを詳しく解説しています。

良い例・悪い例を並べて解説しているので非常にわかりやすい。

またパワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレートをサイト内でダウンロードすることができます。

テンプレートの使い方も詳しく解説され誰でも効果的に活用することができます。

テンプレートは時短にもなりおすすめです。

シンプルテンプレートについては【ビジネス向】パワーポイントおすすめシンプルテンプレート17選|無料サイト紹介でも紹介しています。

YouTubeで勉強するおすすめチャンネル

今の時代はYouTubeでも有益な情報が流れており、パワーポイントに関しても十分に学ぶことができます。

数あるチャンネルの中でもおすすめを紹介します。

YouTubeは動画なので、操作方法が非常にわかりやすい

本などの文章が苦手な方におすすめ。

ザ・プレゼン大学

https://www.youtube.com/channel/UCL4pNY8SkSg2evyZQHLjWwg

講師の高橋惠一郎さんの説明がとにかく上手い。

落ち着いたトーンで操作方法を噛み砕いて説明してくれるので誰でも理解することができます。

個人的にはプレゼン資料の劇的ビフォーアフターがおすすめ

実際の操作をしながらスライドのブラッシュアップを説明してくれているので、自分のスライドブラッシュアップにも転用しやすい。

書籍も出版されています。

細かくプレゼンノウハウを解説。

イラスト豊富でわかりやすい。

おすすめです。

ユースフル/スキルの図書館

https://www.youtube.com/channel/UCRpRQ48LGfMpYojZo7Srabg

ユースフルは「ビジネス仕事術・テクノロジーのプロフェッショナル集団」であり、複数の講師がそれぞれの専門分野を解説しています。

内容はパワーポイントのみでなく

  • ExelやWordのMicrosoft全般
  • 新人ビジネスマンの教育
  • 会議のノウハウ
  • プログラミングスキル

といった幅広い内容の動画を配信されています。

ユースフルのチャンネルだけでビジネスマンに必要なスキルの基本は獲得できそうです。

パワーポイント初心者におすすめは

パワーポイントの使い方・初心者入門講座【たった1動画で全てが分かるPowerPointの教科書】

実際のパワーポイント画面をみながらゆっくり丁寧に基本操作を解説されています。

初心者の方はこの動画一つで基本はマスターできます。

オンラインセミナーでパワーポイントを勉強する

自宅にいながらセミナーを受講できるオンラインセミナーもパワーポイントを学ぶ上で役立ちます。

有料のものが多いですが、有料なだけの有益な情報を学ぶことができます。

おすすめは

Udemy

Udemy

185000の講座がある世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。

世界で4400万人以上が学んでいます。

ビジネススキルとともにテクノロジーやデザインなどあらゆるスキル獲得が可能

ビジネススキル

・チームマネジメント

・ビジネス戦略

・コミュニケーションスキル

テクノロジー

・プログラミング

・ブロックチェーン

デザイン

・Webデザイン

・ファッションデザイン

・ゲームデザイン

全て買い切り型。講座は5分~10分の動画で細かく分けて構成されており、通勤時間や休み時間などのスキマ時間にも学習しやすいです。

講座の価格は1万円以上のものが多いですが、定期的にセールが開催されセール中は

なんと受講料が90%OFFになることも

普段2万を超える講座が1000円~2000円のお手頃価格になることもあります。

まずは会員登録してセール期間を逃さないようにしましょう。

おすすめ講座も紹介します

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術

社内プレゼンに絞って社内で企画を通すプレゼン資料作成術を解説しています。

講師はソフトバンクの孫正義氏も認めたプレゼン術を持っている前田鎌利さん。

  • 企画を通すために必要なプレゼンのロジック・構成
  • 伝わるグラフとメッセージの配置方法
  • 伝わるフォントの種類、文字数など

即実践可能な内容です。

視聴はこちらから

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術

社外プレゼン用資料作成術もあります

感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術

センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】

「相手に伝わるプレゼンテーション資料をつくる」をコンセプトに具体的かつ実践的に解説されています。

受講者数800名以上。満足度94点の高評価のリアル講座がオンラインになったもの。

確かな実績を持つ講師高橋惠一郎さん。

YouTubeでも活躍されている方ですね。

内容としては「伝わるプレゼン資料のデザインルール」

  • 文字のデザインルール
  • グラフのデザインルール
  • 配置のデザインルール

などを良い資料と悪い資料を比較しつつ紹介されています。

非常に穏やかな口調でていねいに解説されているのでスッと理解できますよ。

視聴はこちらから

センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】

パワーポイントを本で勉強する

パワーポイントでの伝わるデザインテクニックや、プレゼンテーションのテクニックを紹介している本は数多く出版されています。

中でもおすすめの本を3つ紹介します。

パワーポイントのデザイン本は【デザイン編】おすすめパワーポイント本ランキング5選|わかりやすさ基準で紹介も参考にしてください。

一生使える見やすい資料のデザイン入門|森重湧太

[森重湧太]の一生使える見やすい資料のデザイン入門

見やすい資料の一生使えるデザイン入門

見開きで左側に悪い例をbeforeとして配置され、右側に良い例をafterとして並べられているため

どこのデザインが悪いのか?

どうやって直すと良いのか?

が一目瞭然。

修正のポイントとともに、注意点や修正のコツが詳しく解説されています。

資料が見やすくなるデザインの基本を学ぶことができます。

この良書がKindle unlimitedであればなんと無料で読むことができます。

Kindle UnlimitedはAmazonが提供する電子書籍読み放題サービス。

Amazon会員であれば月額980円(税込み)で利用することができます。

書籍はなんと200万冊以上。

書籍は普通に買っても1000円以上するので、破格です。

30日間の無料お試し期間もあるのでまずはお試しから。

伝わるデザインの基本

[高橋 佑磨, 片山 なつ]の伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール


伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

ベストセラーのデザイン書籍で販売数は15万部突破

伝わるデザインを勉強するには大道の本!

ビジネス場面でのスライドデザインのみでなく、教育・研究でのデザインルールについても解説されています。

学校の教員や、医療関係者にもおすすめできる書籍。

全てbefore-afterで並んだ図解で解説されており、どこが駄目でどこを直すべきかがわかりやすい。

ノンデザイナーでもすぐに理解し実践できる内容になっています。

読み終えると間違いなくデザインスキルが上がり、周りと差をつけることができます。

秒で伝わるパワポ術

[豊間根 青地]の秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ (角川書店単行本)

秒で伝わるパワポ術

著者は「くだらないけど、ためになる」をモットーにスライド作成に役立つノウハウとともに、役に立つのかわからないネタ画像をTwitterで発信しているパワポ芸人豊間根青地さん。

フォロワーは5万人以上。

モットーの通りに本書籍では桃太郎のストーリーから鬼退治をするために必要なサービスを、ビジネスでのプレゼンのように紹介。

その中で使用されているスライドのデザインの作成方法やポイントを解説しています。

とてもユーモアがあり、「パワポって楽しい」という気持ちにさせられます。

デザインのみでなく、プレゼンのストーリー展開

「結論」→「問題提起」→「解決策」→「安心・信頼」→「行動」などの展開方法も紹介されています。

他のパワーポイント本とは一味異なり面白い。

パソコン教室・通信講座で勉強する

パワーポイントを使えるようになりたいが

・そもそもパソコンの操作が苦手
・動画や本での独学ではよくわからない
・超基本からていねいに教わりたい

上記のような方は今まで紹介した動画や書籍での学習は遠回りになってしまうかもしれません。

最も短期間に成長でき、わからないことも講師に相談でき解決できるのがパソコン教室や通信講座。

おすすめは

  • ハロー!パソコン教室 オンライン校
  • ユーキャン

ハロー!パソコン教室 オンライン校

ハロー!パソコン教室

ハロー!パソコン教室は全国に190校。

資格取得にも強く、MOS試験(マイクロソフトオフィススペシャリスト) に力を入れ「Mictosoft Office specialist公認パートナー」となっています。

パワーポイント講座では専門的に学ぶことができます。

今日から始める!PowerPoint基本講座

パワーポイント以外にもExelやWordの基本講座が人気。

このハロー!パソコン教室はオンライン校もあります。

オンラインなので

仕事が忙しくて教室に通う時間がない。

という方も自宅で学べます。

  • オリジナル教材
  • すきま時間に学べるマイクロラーニング

によって自宅で自身のペースで学ぶことができます。

わからないことがあったら、最寄りの教室で質問できるオフラインサポートもついています。

MOS試験対策講座の合格率はなんと97.3%。

MOS資格を取得することで就職・転職に有利になりますね。

申込みはこちら

ユーキャン

資格取得のユーキャン

ユーキャンは「あなたの人生がより豊かに、素晴らしいものになるよう、お手伝いしたい」をモットーに生涯学習の通信教育を展開しています。

ジャンル数は幅広く142。

  • 医療事務やMOS資格などの資格系講座
  • 心理学や料理といった暮らしに役立つ実用系講座
  • 絵画が手芸などの趣味系講座

いろいろな方の学びたい気持ちに答えることができます。

通信講座は独学とは異なり、講師がついているので疑問・質問に丁寧に答えてくれます

また講座には添削課題や模擬試験があり、添削と的確なアドバイスをもらうこともできるので、自分の課題と解決策がすぐにわかります。

もちろんパワーポイント講座も準備されています。

ユーキャンパワーポイント講座

MOS365&2019とMOS2016試験に対応。世界共通のMOS資格はスキルの証明になります。

就職・転職に有利になるので、講座で資格取得を目指しましょう。

MOS資格ってなに?

派遣の働き方ガイド
MOS資格とは?難易度・受験方法から対策法まで解説   派遣・求人・転職なら【マンパワーグループ】 事務の仕事に慣れているものの、キャリアアップのためにWordやExcelのスキルをアップさせたい方もいらっしゃると思います。この記事では、Word・Excelのスキルを証明する資...

まとめ

パワーポイントで伝わるプレゼン!おすすめの勉強方法をお伝えさせていただきました。

パワーポイントは学校でも職場でも体系的に学ぶことは少ない分野。

だからこそ少し勉強するだけでも周囲との差をつけ、伝わるプレゼンが行えるようになります。

勉強方法を5つそれぞれ解説。

  1. Webサイト
  2. YouTube
  3. オンライン動画
  4. パソコン教室

Webサイトでのおすすめは

伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

The Power of PowerPoint

プレゼン・デザイン

YouTubeでのおすすめは

ザ・プレゼン大学

ユースフル/スキルの図書館

オンライン動画のおすすめは

3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術

センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】

本のおすすめは

見やすい資料の一生使えるデザイン入門


伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール

秒で伝わるパワポ術

パソコン教室・通信講座でのおすすめは

ハロー!パソコン教室

資格取得のユーキャン

ある程度パワーポイントの操作方法がわかる方はWebサイトや本を活用し学びを深め、全く操作方法もわからないという方はパソコン教室やわかりやすく解説している動画がおすすめです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

当LINE公式アカウントでは

  • プレゼン資料作成に関する情報発信
  • 便利ツールプレゼント
  • 資料作成に関する相談

を行っています。さらに深く学びたい方は友だち追加をお願いします。

今なら友だち追加でシンプルテンプレートをプレゼント!

友だち追加後「無料テンプレート」とメッセージをください。

友だち追加
パワーポイントおすすめ勉強方法

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる